top of page
検索

臨床心理士がユニオンはじめてみた「①組合・・・」

  • union2000seinen
  • 2021年7月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月9日


組合(くみあい)


この言葉からは独特な香りが漂っています。


———何が書いてあるのかわからないけど、昭和なファッションに身を包み、主張強めのお侍さんのような書体で書かれた太めの鉢巻きをおでこに巻いたおじさま達が、旗を片手に「〇〇〇反対!!」と大声で何かに怒って拳を空に向って振り上げている。


それが私の組合のイメージ。


つまり、めちゃくちゃ怪しい。


私、臨床心理士として働くなかで、雇用主や管理職から理不尽な扱いを受けたことがあります。だから労働者の一人として、組合が必要で大事だっていうことはわかっています。実際、職場でパワハラを受けたときに教職員組合の方に相談させていただいたこともあり、とても感謝しているのです。


しかし、組合に入りたいかと言われたら。


「仕事が忙しくて、余裕がないので。すみません」


とお断りさせていただきます。


実際、忙しくて物理的にも精神的にも余裕がないというのはあります。ですがそれ以上に、組合に入るってお答えしたら「この鉢巻きもって次の日曜日デモに参加してくれたまえ」とか言われそうで・・・。ひるまざるを得ません。


そんな私が。

実はいま臨床心理士のユニオンをたちあげて活動しているのです・・・♪( ̄▽+ ̄*)


最新記事

すべて表示
臨床心理士がユニオンはじめてみた「④SCの評価って?」

ユニオンを立ち上げて私たちがやったこと。 それは、 「都SCを続けていて感じる不安をカジュアルに皆で語り合う」 でした。 例えば、ある日の会議中交わされた会話はこんな感じ。 Aさん:「ぶっちゃけ都教委ってSCのことどう思ってるんだろうね」...

 
 
 

Comments


2行ロゴ.png

臨床心理士・公認心理師のための

心理職ユニオン

ADDRESS

〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10 東京労働会館5F 公共一般労働組合内

Mail: cpsychologistsunion@gmail.com

TEL / 03-5395-5255 (公共一般内)
FAX/ 03-5395-5139

 

​X
  • X
Contact

いつでもご相談ください。

留守の際は、留守電にお名前と連絡先を入れてください。折り返し連絡します。

労働相談

労働相談の場合は、こちらのフォームもお使いください。

FIND​ US

・JR山手線「大塚」駅 南口徒歩 5分
・都電荒川線「大塚駅前」 南口徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線「新大塚」駅 北へ徒歩8分

© 2023 by Dog Day Care. Proudly created with Wix.com

bottom of page